こんにちは
大阪市西区南堀江のとよた歯科です。
今日は「上顎洞炎」についてお話ししようと思います。
「上顎洞炎」は聞きなじみのある方は少ないと思いますが、「副鼻腔炎」や「蓄膿症」なら聞いたことがある方は多いと思います。
鼻は「鼻腔」と「副鼻腔」で構成されていて、細い通路でつながっています。
副鼻腔の表面の粘膜には線毛という細かい毛がたくさん生えていて、鼻汁などの粘液を鼻腔に送り出します。
副鼻腔は鼻腔の周りにある空気が入った空洞で、「上顎洞」、「篩骨洞」、「前頭洞」、「蝶形骨洞」の4つが顔の左右にあります。
上顎洞は頬の奥、篩骨洞は目の間、前頭洞は額の奥、蝶形骨洞は鼻の奥にあります。
副鼻腔炎はこれらの副鼻腔が、細菌やウイルス感染やアレルギーにより炎症を起こし、膿が溜まる病気です。
「上顎洞炎」
上顎洞炎には、鼻づまり、黄色い鼻水、上の歯が痛い、走ったり頭を振った時に頬の辺りが痛い、頭痛などの症状があります。
上顎洞炎には鼻が原因(鼻性上顎洞炎)と歯が原因(歯性上顎洞炎)があります。
鼻性上顎洞炎は左右両方の上顎洞が炎症を起こし、歯性上顎洞炎は原因歯のある片方の上顎洞が炎症を起こします。
「歯性上顎洞炎」
上の歯は歯の根が上顎洞と近接しています。奥歯は接触していることもあります。
歯性上顎洞炎の原因の多くはむし歯や歯周病です。むし歯や歯周病を放置していると、感染が上顎洞に波及し、炎症を起こすことがあります。
むし歯を放置したり歯をぶつけたことで神経が死んでしまった歯、一度神経の治療をした歯が細菌感染し根の先で膿が溜まっている歯は上顎洞炎の原因になりやすいです。
他には抜歯やインプラント手術時の感染もあります。
上顎洞炎になっていると、レントゲン写真で上顎洞が白く写ってきます。
治療としては原因歯の治療、抗菌薬と消炎鎮痛剤の投与になります。
歯が原因で上顎洞炎にならないように、むし歯や歯周病はしっかり治療しましょう。
気になる症状がある方や耳鼻咽喉科で歯科を受診するように言われた方はお気軽にご相談ください。
南堀江 とよた歯科
医院名 | とよた歯科 |
---|---|
院長 | 豊田 大輔 |
所在地 | 〒550-0015 大阪市西区南堀江3-2-1 |
電話番号 | 06-6536-1216 |
URL | https://shika-toyota.com/ |
治療内容 | むし歯、根管治療、歯周病、入れ歯、小児歯科、審美歯科、ホワイトニング |
【院長】豊田大輔toyota daisuke
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日・祝 |
10:00〜13:30 | ◯ | ◯ | 10:00〜15:00 | ◯ | ◯ | 10:00〜15:00 | / |
15:00〜20:00 | ◯ | ◯ | / | ◯ | ◯ | / | / |
水・土曜日は昼休みなし
予約制・随時急患対応しています。