こんにちは、大阪市西区南堀江のとよた歯科です。
むし歯がどのような要因によって発生するか分かりやすくした模式図を
1960年代にKeyesという研究者が提唱した「Keyesの3つの輪」という概念があります。
「歯」、「細菌」(むし歯原因菌)、「砂糖」の輪が重なった時に発生する事を説明しています。
この3つに、食べ物や飲み物を口にしてから歯を磨くまでの「時間」が加わった「Newbrunの4つの輪」がむし歯発生の主流の考え方になっています。
むし歯の原因菌として、ミュータンス菌がよく知られています。ミューアンス菌は糖を栄養にして、酸を作り出します。歯の表面に酸が接触していると、歯の表面からカルシウムやリンが溶け出し、歯が溶け始めます。(脱灰) この状態が続くとむし歯になります。
唾液の力や歯磨きによってpHが戻り、溶け出したカルシウムやリンが再び歯の表面に取り込まれます。(再石灰化) 食事をするたびに脱灰と再石灰化が繰り返されています。
「歯の質」
歯の質を向上させるためには、フッ素を取り入れることが有効です。また、しっかり噛んで食べ、唾液をしっかり出すこともむし歯予防になります。
「砂糖」
糖はむし歯の原因の一つですが、もちろん、体にとって必要なエネルギー源でもあります。
栄養素としても大切な糖を摂取しながら、むし歯にならないお口の環境を作る事が大切です。
「菌」
細菌を減らすには、日々の丁寧な歯磨きと歯科医院での定期的なクリーニングが必要です。
「時間」
口腔内が酸に侵されている時間を短くするためには、だらだら食べることは止め、おやつも時間を決めて食べましょう。食事やおやつの後には歯磨きが必要です
食事やおやつを食べた後に歯磨きをする事が一番の理想ですが、出先などで歯磨きがどうしても出来ない場合は、お口をかるくゆすぐだけでも効果は十分にあります。
むし歯は予防が出来ます。むし歯になりにくい口腔環境をつくりましょう。
南堀江 とよた歯科
医院名 | とよた歯科 |
---|---|
院長 | 豊田 大輔 |
所在地 | 〒550-0015 大阪市西区南堀江3-2-1 |
電話番号 | 06-6536-1216 |
URL | https://shika-toyota.com/ |
治療内容 | むし歯、根管治療、歯周病、入れ歯、小児歯科、審美歯科、ホワイトニング |
【院長】豊田大輔toyota daisuke
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日・祝 |
10:00〜13:30 | ◯ | ◯ | 10:00〜15:00 | ◯ | ◯ | 10:00〜15:00 | / |
15:00〜20:00 | ◯ | ◯ | / | ◯ | ◯ | / | / |
水・土曜日は昼休みなし
予約制・随時急患対応しています。