「子どもを一人産むと、歯が一本抜ける」という昔からの言い伝えがあります。
また、「妊娠するとお腹の赤ちゃんに歯のカルシウムが取られるから、歯が悪くなる」と聞かれたことはありませんか?お母さんの歯からカルシウムが溶け出すことはありませんが、
このような言い伝えがあるのは、妊娠するとお口のトラブルが多くなるからでしょう。
妊娠すると体だけでなく、お口の中にも様々な変化が起こります。
妊娠中はエストロゲンとプロゲステロンという2つの女性ホルモンの分泌が多くなります。お口の中にはたくさんの細菌がいますが、プレボテラ・インターメディアという歯周病菌が女性ホルモンのエストロゲンを大好物としています。妊娠中は女性ホルモンを大好物としている歯周病菌には増殖する最適な環境です。もう1つの女性ホルモンのプロゲステロンは炎症を引き起こす物質(プロスタグランジン)を刺激します。このために、妊娠中は歯肉炎をおこしやすくなります。(妊娠性歯肉炎) 歯磨きをした時の出血、歯茎の腫れや痛みなどが主な症状です。
また、つわりにより歯磨きが難しくなったり、食べ物の好みが変わったり、食事や間食の回数が増えることも、妊娠性歯肉炎を起こしやすくなります。
予防と治療には日々の丁寧な歯磨きと歯科医院でのお掃除です。歯磨きが難しい時は無理をせず、ぶくぶくうがいだけでもしましょう。
妊娠中は歯肉炎やむし歯になりやすいので、いつも以上に口腔ケアに気を付けましょう。
妊娠性歯肉炎は出産が終わり、ホルモンバランスが落ち着くと、治ってきます。治るのであれば、治療は必要ないのでは?と思われるかもしれませんが、歯肉炎を放置していると歯周病リスクを高めます。妊娠性歯肉炎の予防と治療はとても大切です。
お腹の赤ちゃんの成長のためにお母さんの歯のカルシウムが使われることはありませんが、赤ちゃんの健康な歯を作るために、お母さんが栄養バランスのとれた食事を摂ることが大切です。
乳歯の歯の芽(歯胚)は妊娠7週目頃からできはじめ、妊娠中に歯胚にカルシウムやリンが沈着して硬い歯が作られていきます。永久歯も妊娠中に作られはじめます。
お母さんが食べたカルシウムは胎盤を通して赤ちゃんに届けられます。大切な赤ちゃんに丈夫な歯をあげたいですね。
医院名 | とよた歯科 |
---|---|
院長 | 豊田 大輔 |
所在地 | 〒550-0015 大阪市西区南堀江3-2-1 |
電話番号 | 06-6536-1216 |
URL | https://shika-toyota.com/ |
治療内容 | むし歯、根管治療、歯周病、入れ歯、小児歯科、審美歯科、ホワイトニング |
【院長】豊田大輔toyota daisuke
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日・祝 |
10:00〜13:30 | ◯ | ◯ | 10:00〜15:00 | ◯ | ◯ | 10:00〜15:00 | / |
15:00〜20:00 | ◯ | ◯ | / | ◯ | ◯ | / | / |
水・土曜日は昼休みなし
予約制・随時急患対応しています。