妊婦さんが気をつけたい歯肉炎 | ブログ【とよた歯科】堀江・南堀江の歯科医院(歯医者)
とよた歯科

院内紹介|南堀江・西長堀の歯科医院 / とよた歯科

お気軽にお問合せ下さい

tel 06-6536-1216

ブログ

妊婦さんが気をつけたい歯肉炎

カテゴリ:妊婦さん

更新日:2021/10/8

こんにちは、大阪市西区南堀江のとよた歯科です。

今日は妊婦さんに気をつけてほしい歯肉炎についてお話ししようと思います。
妊娠中は歯肉炎になりやすいと言われています。歯茎が赤くなっている、腫れている、歯を磨いたときに出血するなどの症状を多くの妊婦さんが言われます。

妊娠中はエストロゲン、プロゲステロンという2つの女性ホルモンの分泌が多くなります。エストロゲンは歯周病原細菌プレボテラ・インターメディアの増殖を促します。プロゲステロンは炎症の元(プロスタグランジン)を刺激します。
この2つのホルモンは妊娠中期〜後期に特に分泌が増え、妊娠性歯肉炎を起こしやすくなります。
妊娠中だけでなく、排卵と生理のサイクルにもこの2つのホルモンは関係しているので、女性は歯肉炎になりやすいと考えられます。

妊娠中は唾液の分泌量が減少し、ネバネバし、自浄作用(自分の唾液で口の中をきれいにする働き)が低下します。
つわりにより歯磨きが難しくなったり、食嗜好の変化や食事や間食の回数が増えることにより、口の中のケアが不足しがちになり、歯肉炎だけでなくむし歯のリスクも高くなります。

歯肉炎の原因はプラーク(汚れ)なので、プラークが残っていない清潔な口の中では歯肉炎は起こらないか、起こっても軽度ですみます。

妊娠性歯肉炎の予防と治療は毎日の丁寧な歯磨きと歯科医院でのお掃除や歯石除去が基本です。

歯磨きが難しい時は無理をせず、ぶくぶくうがいをするなど出来ることを行い、気分が良いときに丁寧に歯磨きをしましょう。ヘッドが小さめの歯ブラシがいいと思います。

歯肉炎は悪化すると歯周炎(歯周病)になります。歯周病は歯と歯茎の隙間(歯周ポケット)が深くなり、歯を支えている骨が溶け、歯がぐらぐらし、最終的には抜けてしまいます。

近年歯周病は全身へさまざまな影響を与えることが分かってきました。これは歯周病菌が血中に入って全身に広がるためです。

妊婦さんの進行した歯周病は早産や低体重児出産のリスクを高めます。歯周病菌が血中に入って子宮に到達し、子宮内で炎症を起こしたり、子宮を収縮させるためと言われています。
今まで早産の原因の多くは喫煙やアルコールと言われていましたが、歯周病の方がリスクが高いことが分かってきました。

大阪市では妊婦歯科健診を無料で実施していますので、ぜひ受診してくださいね。

妊娠中の治療も時期を選べば可能です。お口の中にトラブルがあれば歯科を受診してくださいね。安心して出産できるように、お口の環境を整えましょう。

南堀江 とよた歯科

医院名 とよた歯科
院長 豊田 大輔
所在地 〒550-0015 大阪市西区南堀江3-2-1
電話番号 06-6536-1216
URL https://shika-toyota.com/
治療内容 むし歯、根管治療、歯周病、入れ歯、小児歯科、審美歯科、ホワイトニング

診療予約・お問合せ

とよた歯科

大阪市西区南堀江3-2-1

06-6536-1216

【院長】豊田大輔toyota daisuke

診療時間 日・祝
10:00〜13:30 10:00〜15:00 10:00〜15:00
15:00〜20:00

水・土曜日は昼休みなし

予約制・随時急患対応しています。